お知らせ

当院の新型コロナウイルス感染予防について

歯科医院は3密の状態になりやすく、新型コロナウイルスの予防が求められています。 しかしながら、口の中を治療するためには接近せざるを得ず、密接はやむを得ない状態です。 治療を行う上で歯科医師1人では仕事ができず密集することもあります。 ただ、換気を十分に行えば密閉を避けることができます。 幸い当院には沢山の窓があり、各治療ユニットの正面窓を開放しています。 さらに各ユニット間は壁で仕切られており、隣からの飛沫が飛んでくることもありません。


従来より、歯科医院では様々な感染症への対策が取られています。 唾液や血液の飛沫による肝炎やエイズなどを防ぐために、マスク、グローブによる対策を行っていました。 現在は新型コロナウイルスも含めたより一層の感染防止策を打っております。

1.ご来院時の手指消毒



2.受付での検温



3.アルコールや次亜塩素酸水を用いた消毒



4.ジアイーノによる診療中の感染予防(※1)



5.オゾン発生装置による診療後の空間殺菌(※2)




日本中の歯科医院で懸命に感染予防に努めてきたこともあり、歯科医院でクラスター発生のニュースも耳にしません。 不要不急と考えられる歯科治療に関しては、世の中の情勢によって判断されるかもしれませんが、 治療を放っておくと悪化してしまう事態もありますので、状況を見ながらのご受診をお勧めいたします。 コロナウイルスの重症化の防止については口腔内を清潔に保つことの重要性が認められています。 免疫の暴走を防ぐためにも歯科治療は不要不急であるとは言い切れません。

※1:ジアイーノとは次亜塩素酸を放出するパナソニックの機械です。 詳しくはメーカーHPをご覧ください。
※2:当院では診療後4時間かけてオゾン発生装置を使って空間の殺菌を行っております。 オゾンによる新型コロナウイルスの殺菌については奈良医科大学が最近の研究で効果を認めております。

当院おすすめのうがい薬

COVID-19から身を守るには
①感染しないようにする(感染予防)
②重症化しないようにする(重症化予防)

コンクールF(薬用マウスウォッシュ)


コンクール0.1%がファーストチョイスである。
虫歯、歯周病に対して、うがい後最大12時間抑制する力があるといわれています。 これが新型コロナウイルスにも抑制力があるそうです。 当院では診療開始前にコンクールを入れた薬液でうがいをしていただき、治療前の感染リスクを減らしています。

鶴見大学歯学部探索歯学講座教授 花田信弘先生推奨
(国立感染症研究所口腔科学部長、国立保健医療科学院口腔保険部長歴任)
放送日時:2020年2月5日(水曜日)午後7時30分~
 番組:NHK総合「東洋医学ホントのチカラ」冬のお悩み一挙解決SP
放送日時:2016年11月5日(土)19:56~20:54
 番組:日本テレビ 世界一受けたい授業 今大注目! 「口内フローラ」の乱れが死を招く!?

コンクールFについて詳しく知りたい方はメーカーHPをご覧ください。